MAGIC ONLINE ANNOUNCEMENTS FEBRUARY 16, 2016
http://magic.wizards.com/en/MTGO/articles/archive/magic-online/magic-online-announcements-february-16-2016

ONGOING AND UPCOMING EVENTS
02/18(木)~02/24(水) モダンフラッシュバック:神河物語3パック
02/26(金)~02/29(月) PTQ前哨戦(BFZ/OGWシールド)
02/29(月)00:05 PTQ最終戦(BFZ/OGWシールド+Top8ドラフト)
03/04(金)~03/07(月) PTQ前哨戦(スタンダード)
03/06(日)02:05 PTQ最終戦(スタンダード)
03/04(金)~03/07(月) PTQ前哨戦(BFZ/OGWシールド)
03/07(月)00:05 PTQ最終戦(BFZ/OGWシールド+Top8ドラフト)


Magic Online Playoff Event Recap
・MOプレイオフイベントまとめ
02/19(金)にJacob Van Lunenの記事で2016シーズン初回のMOCSプレイオフの対潜とデッキテクを紹介します。
Jacobのデッキレビューの間、Kenji Egashiraが対戦ビデオ解説もします。

2016MOCS詳細はこちら
http://magic.wizards.com/en/content/2016-magic-online-championship-series


Oath of the Gatewatch Limited Championship Qualifiers This Week
・今週はゲートウォッチの誓いリミテッドチャンピオンシップ予選
02/18(木)~02/24(水)ゲートウォッチの誓いリミテッドチャンピオンシップ予選
02/28(日)00:05 ゲートウォッチの誓いリミテッドチャンピオンシップ最終戦
02/25(木)~03/02(水)ゲートウォッチの誓いスタンダードチャンピオンシップ予選
03/07(月)02:05 ゲートウォッチの誓いスタンダードチャンピオンシップ最終戦

MAGIC ONLINE OATH OF THE GATEWATCH CHAMPIONSHIP EVENT DETAILS
http://magic.wizards.com/en/MTGO/articles/archive/magic-online/magic-online-ogw-championship-event-details-2016-02-10
【MO】ゲートウォッチの誓いチャンピオンシップイベントについて 2016/02/18~2016/03/07
http://eiseal.diarynote.jp/201602141747064738/


Upcoming Oath of the Gatewatch Streamer Showdown on February 25
・02/26(金)の配信者対決はゲートウォッチの誓い
コミュニティの最高の配信者たちによる配信者対決にて、MOの最新セットで8人ドラフト2ポッドで戦います。MO配信者たちは最高のプレイヤーであり、最高の教師でもあるので、ゲームの腕を磨くのにも良いです。あなたがすでにマジックプロだとしても、競技者の後ろから支援を投げ、Twitchチャットから応援しましょう!

今回はOGW/BFZドラフトです。02/26(金)06:00と11:00に好きな配信者のTwitchにお立ち寄りください。
02/26(金)06:00
Kenji Egashira
http://www.twitch.tv/numotthenummy

Frank Lepore
http://www.twitch.tv/franklepore

LoadingReadyRun
http://www.twitch.tv/loadingreadyrun

Jennifer Long
http://www.twitch.tv/mrs_mulligan

Marshall Sutcliffe
http://www.twitch.tv/marshall_lr

Neal Oliver
http://www.twitch.tv/nealoliver88

Paul Pires
http://www.twitch.tv/lookinglasself

Wedge
http://www.twitch.tv/themanasource

02/26(金)11:00
Cameron Aldous
http://www.twitch.tv/ilyontv

Derek Boyko
http://www.twitch.tv/theboyks

EM
http://www.twitch.tv/sheMehay

Evan Erwin
http://www.twitch.tv/evanerwin

Magic the Amateuring
http://www.twitch.tv/magictheamateuring

Gabe Reale
http://www.twitch.tv/SGDoc

Noah Sandler
http://www.twitch.tv/modogrinder1

Gaby Spartz
http://www.twitch.tv/gabyspartz


The Year of Modern Flashbacks Resumes
・モダンフラッシュバック年継続中
2016年はモダンフラッシュバック年です。モダンコレクションを増やしたいならフラッシュバックドラフトをやると良いです。モダンをやらなくても週変わりでローテーションする次元でゆっくりとドラフトするのも楽しいですよ。

3神河物語が02/24ダウンタイムまで、続いて2神河物語1神河謀叛へと変わります。スケジュール詳細を見て予定を立てておいてください。
http://magic.wizards.com/en/MTGO/articles/archive/magic-online/year-of-modern-flashbacks-2015-12-14



Announcing March MOPR Promos
・3月MOPRプロモ
02/25~03/30の3月プロモは下記です。
イベント参加プロモ:《粉々/Smash to Smithereens》
購買プロモ:《噴出の稲妻/Burst Lightning》

02/25~03/30中に1回以上イベントに参加すると、通常版のプロモ《粉々/Smash to Smithereens》が手に入ります。5回以上参加すると、追加でフォイル版のプロモ《粉々/Smash to Smithereens》が手に入ります。

02/25~03/30中にストアで20ドル以上使うと、通常版のプロモ《噴出の稲妻/Burst Lightning》が手に入ります。40ドル以上使うと、追加でフォイル版のプロモ《噴出の稲妻/Burst Lightning》が手に入ります。

2月のMOPRプロモ《意思の激突/Clash of Wills》等を手に入れる最後のチャンスなので忘れないように。

MOPRでは、規模の大きい大会に参加するか、MOストアで買物をすると報奨が得られます。
詳細はこちら
http://magic.wizards.com/en/content/2015-magic-online-player-rewards


The Vintage Super League Continues
・ヴィンテージスーパーリーグ継続中
毎週水曜11:00のヴィンテージスーパーリーグを見ましょう。
http://www.twitch.tv/magic
デッキリストはこちら
http://magic.wizards.com/en/MTGO/articles/archive/vintage-super-league-play-decklists-2015-11-24


Upcoming Standard MOCS Monthly Event on February 21
・02/22(月)スタンダードMOCSマンスリーイベント
02/22(月)はMOCSマンスリーイベントです。35QPあれば参加できます。2016MOCSには12回マンスリーイベントがあり、上位プレイヤーは4回あるプレイオフイベントのうち1回の参加権が得られます。プレイオフイベントの上位プレイヤーはMOCS本戦、プロツアー、プロツアーチャレンジイベントへの参加権が得られます。

マンスリーイベントとプレイオフイベントでは四半期、通年MOCSリーダーボードポイントも得られます。リーダーボード上位は後半のプレイオフイベントやMOCS本戦へ参加できます。

直近のMOCSマンスリーイベントは02/22(月)スタンダードです。
2016MOXSについてはこちら
http://magic.wizards.com/en/content/2016-magic-online-championship-series#Schedule

注記:マンスリーイベントのうちふたつについて、もともとの予定のフォーマットに変更が加えられました。03/20をシールドからモダンに変更し、04/10をモダンからシールドへと変更しました。また、06/26のマンスリーイベントを07/03に延期します。


Upcoming Standard RPTQ on Saturday, February 20

・今後のスタンダードRPTQが02/21
スタンダードRPTQが02/21にあります。店舗予選を抜けていれば参加できます。
MORPTQ詳細はこちら
http://magic.wizards.com/en/MTGO/content/magic-online-regional-ptqs


Build Notes
・ビルドノート
ゲームプレイ
カードセット
・《冥府の教示者/Infernal Tutor》について、暴勇を満たしていない場合にカードが見つからなかったことにできるように。
・マナが再び自動消費されるように。可変コストや代替コストの呪文の場合は消費されないように。
・通常F8の“No Possible Play: Yield All”が意図した通りに機能するように。
・タップシンボルのないマナ能力でパーマネントがタップされないように。
・F2やF6のようなキーボードショートカットでブロック指定がリセットされないように。
・ブロック指定中にブロックやり直しのためにキーボードショートカットでアンドゥした場合(デフォルト:Ctrl+Z)、戦闘ダメージが意図通りに与えられるように。
・《隆盛+下落/Rise+Fall》のような異なる領域からプレイヤーの手札に複数のパーマネントを戻す呪文で意図通りにパーマネントが手札に戻らるように。
・《陰極器/Cathodion》のようなクリーチャーが戦闘で死亡した時、優先権が止まらない設定になっていても生じたマナを使えるように。
・パワーが4以上のクリーチャーをコントロールしている時に《カル・シスマの風/Winds of Qal Sisma》を唱えた時、プレインズウォーカーに与えられる戦闘ダメージが軽減されるように。
・《際限無き成長の祭殿/Shrine of Boundless Growth》が意図通りにマナを生み出すように。
・《ヴィセリッドの徒食者/Viscerid Drone》の起動型能力に沼の生け贄を要求されるように。
・《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》、《収穫トロール/Harvester Troll》、《食い荒らす炎/Devour in Flames》、等のプロンプトボックスを修正。
・《生命吸収/Drain Life》のような特定の色マナを要求する呪文に何色のマナでも使えないように。
・《夜の土/Night Soil》で追放するカードが自身の墓地でなくてもよいように。
・《議事会の合唱者/Chorus of the Conclave》による追加コストが機能するように。
・《オーラ掠りの魔道士/Auratouched Mage》が誘発型能力の解決前に破壊された時に、カードが適正に手札に加えられるように。
・《Primitive Justice》に追加コストを払えるように。
・《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard》からのトークンが飛行を持っているように見えないように。
・対象変更効果で対象の数を増やせないように。ゲートウォッチの誓いの支援機能等。
・《光波の護法印/Spectra Ward》をエンチャントされているクリーチャーが能力を失った場合に、《光波の護法印/Spectra Ward》によるプロテクションをきちんと失うように。青字は残っているが、機能としては正しい。
・《チャンドラの誓い/Oath of Chandra》のふたつめの誘発型能力について、先にプレインズウォーカーが戦場に出ていて、誘発時にプレインズウォーカーではないオブジェクトになっていても誘発するように。《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker》等。
・《小枝の戦這い/Wicker Warcrawler》が攻撃した時とブロックした時の-1/-1カウンターがきちんと乗るように。
・《屍術淘汰/Necromantic Selection》で破壊されて統率領域に移動した統率者を《屍術淘汰/Necromantic Selection》の能力で戦場に戻せないように。
・《残響する衰微/Echoing Decay》を裏向きのクリーチャーに唱えた時に、それ以外に影響を与えないように。裏向きのクリーチャーには名前がなく、ほかと名前を共有していない。
・《誘うワーム/Tempting Wurm》で他のプレイヤーのライブラリーや手札からカードを出せないように。
・《英雄の演壇/Heroes’ Podium》で戦場以外の伝説のクリーチャー・カードを強化しないように。
・《沸血の注入/Bloodfire Infusion》の起動型能力で生け贄に捧げられたクリーチャーが各クリーチャーにきちんとダメージを与えるように。
・《世界を溶かすもの、アタルカ/Atarka, World Render》や《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death》が攻撃した時、自身がドラゴンでない場合は能力が誘発しないように。
・《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》のみっつめの能力が探す効果にきちんと影響するように。
・《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》を力線等のゲーム開始時の行動があった場合に先手で戦場に出せないように。
・《幻影の像/Phantasmal Image》の青字テキストを正しく。
・《呪文滑り/Spellskite》の複数の同名パーマネントへの対象変更視覚効果をわかりやすくする。対象を変えようとしているものの現行対象を緑に光らせる。
・《終末を招くもの/Endbringer》を複数コントロールしている場合、それぞれが他のプレイヤーのアンタップ・ステップにアンタップするように。ショークーはアンタップしない。
・パーマネントが破壊される際、複数の族霊鎧オーラをつけていた場合、代わりに破壊されるものをきちんと選べるように。
・基本土地タイプを選ぶ時に《荒地/Wastes》が選択肢に含まれないように。《荒地/Wastes》は基本土地だが、基本土地タイプではない。
・《ゴブリンの闇住まい/Goblin Dark-Dwellers》の誘発型能力で呪文を唱える際に、可変のXを0しか選べないように。
・《空の軽騎兵/Sky Hussar》の予見能力にクリーチャーではないパーマネントをタップできないように。

統率者戦
・統率者の固有色のマナを生み出すマナ能力が無色マナにならないように。これは2016年1月のMO統率者戦ルール変更によるものである。烈日や収斂カードには良い変更です。

見た目と操作感
デュエルシーン
・マリガンでの占術中のプロンプトボックスにに変な色を表示しないように。



コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索