【MO】2015年8月13日からのイベント変更について
2015年7月27日 記事転載JULY 2015 EVENT CHANGES
http://magic.wizards.com/en/MTGO/articles/archive/magic-online/august-2015-constructed-event-changes-2015-07-20
WHAT ARE YOUR GOALS WITH MAKING THESE CHANGES?
WHAT ARE THOSE CHANGES?
DETAILS OF THE NEW CONSTRUCTED EVENTS
WHAT ELSE CAN I DO WITH PLAY POINTS?
WHEN ARE THE EVENTS CHANGING?
CAN I USE PLAY POINTS ALREADY IN MY ACCOUNT FOR THESE EVENTS?
CAN I BUY PLAY POINTS IN THE MAGIC ONLINE STORE?
WHERE SHOULD I SEND MY FEEDBACK?
http://magic.wizards.com/en/MTGO/articles/archive/magic-online/august-2015-constructed-event-changes-2015-07-20
MOはマジックを遊べる素晴らしいところです。
いくつかの変更、特に構築イベントに焦点を当てたものにより、もっと良くなってきていると思っています。
最近のプレイヤーフィードバックにより、改善できる箇所、特にテンペストリマスターやキューブドラフトのようなリミテッドイベントも遊べる時に支持されています。
この精神に基づき、今日のMOイベントの変更についてお知らせします。
WHAT ARE YOUR GOALS WITH MAKING THESE CHANGES?
・この変更を行うことでの目的
構築プレイヤーが賞品で何をしたいかに焦点を当て、この賞品提供がその目的に反映されていると思います。
1、構築プレイヤーがすぐに他のイベントに参加できるような賞品を出す。
2、少なくともいくつかのイベントで、デッキのカスタマイズやセット変更に対応できるような賞品を出す。
WHAT ARE THOSE CHANGES?
・変更点
プレイポイントが構築キューやデイリーイベントで使われるようになります。
8人キューとデイリーイベントの賞品が、プレイポイントとブースターの組み合わせとなり、2人キューの賞品がプレイポイントのみとなります。
加えて、これら3つのイベントや他のMOイベントの参加費にプレイポイントを使えるようになります。
プレイポイントによってイベントに参加しやすくなるので、1番目の目的達成への大きなこととなると思っています。
2番目の目的のため、賞品にブースターを残すことにします。トレードやブースター開封によって、デッキのための新しいカードを手に入れられます。
将来的に、デッキカスタマイズ促進の方法として、賞品にブースターパックの他のものを探します。(主にブースターはほとんど現状のリミテッドイベントに使われるから)
しかしながら、今は今回お知らせする変更について焦点を当てます。
DETAILS OF THE NEW CONSTRUCTED EVENTS
・新構築イベント詳細
プレイポイントの追加の使い道について話す前に、これがイベントの詳細です!2人構築キュー
【日時】
2人フライト
【場所】
構築キュー
【参加費】
2イベントチケット
or 20プレイポイント
【規模】
2人
【プレイスタイル】
シングルエリミネーション
【試合期間】
1マッチ50分
【賞品】
勝者 30プレイポイント
敗者 5プレイポイント
2人構築はスタンダード、モダン、レガシー、ヴィンテージ、パウパー、モミールベーシックがあります。
勝てば1回半遊べるだけのプレイポイントが得られます。
負けても1/4回分もらえます。
多くのポイントを稼ぎ続けましょう!8人構築キュー
【日時】
8人フライト
【場所】
構築キュー
【参加費】
6イベントチケット
or 60プレイポイント
【規模】
8人
【プレイスタイル】
シングルエリミネーション
【試合期間】
3マッチ、1マッチは50分
【賞品】
優勝 2パック、140プレイポイント、2QP
3没 1パック、60プレイポイント、1QP
2没 60プレイポイント
8人構築はスタンダードとモダンがあります。
初戦を勝てば別の8人構築にでられるだけのプレイポイントが得られます。
2戦目も勝てば追加で1パック得られます。
3戦全部勝てば、2回出てお釣りがくるプレイポイントと、2パックが得られます!構築デイリーイベント(スタンダードとモダン)
【日時】
スケジュール参照
【場所】
スケジュール構築
【参加費】
12イベントチケット
or 120プレイポイント
【規模】
16人~256人
【プレイスタイル】
スイスドロー
【試合期間】
4マッチ、1マッチは50分
【賞品】
4-0 6パック、360プレイポイント、3QP
3-1 3パック、180プレイポイント、1QP
このイベントは、MOで定期的に開催される競技の最も高いレベルを反映します。
参加費のチケットを増やし、8人構築との差を大きくします。
プレイの質が極端になるため、キューを離れられないプレイヤーが出てくるかと思われます。
自分にあったイベントのレベルを選んでください。
このシステム下だと、賞品構造がよくなっているのがわかると思います。
3勝できれば、3パックと別のイベント1回半分のプレイポイントが得られます。
4勝すると、6パックとイベント参加費3回分強のプレイポイントが得られます。
これらのイベントが刺激的になることを望みます。また、賞品構造が違うので、プレイヤーごとに合うイベントを見つけて欲しいです。構築デイリーイベント(レガシー、ヴィンテージ、パウパー)
【日時】
スケジュール参照
【場所】
スケジュール構築
【参加費】
6イベントチケット
or 60プレイポイント
【規模】
8人~256人
【プレイスタイル】
スイスドロー
【試合期間】
3マッチ、1マッチは50分
【賞品】
3-0 3パック、80プレイポイント、2QP
2-1 60プレイポイント
1-2 20プレイポイント
このイベントは、参加費が6イベントチケットか60プレイポイント、スタンダードとモダンのイベントよりも少なく、マッチ数も少ないです。
イベント開始最低人数も16人から8人に減らしました。
全体として、賞品のパックはドラフトに参加できる割合と同じにするためになるべく3の倍数としたいです。
このスイスイベントでは、3勝すると3パックと別のイベント1回と2人構築1回に参加できるだけのプレイポイントを渡します。
2勝すると、もう1℃イベントに参加できるプレイポイントを渡します。
1勝だと、2人構築1回分のプレイポイントを渡します。
WHAT ELSE CAN I DO WITH PLAY POINTS?
・プレイポイントの他の使い道
プレイポイントを使える選択肢を多くしたいです。
上記を見ると、プレイポイントが構築キューとデイリーイベントで使えるとわかります。
プレイポイントは、以前のファントムポイントと同様にトレード不可ですが、創造的な新しい使い方ができるようになっています。
ファントムポイントのようにファントムキューの参加費に使えます。この参加費オプションを他のイベントにも拡張しました。
【ブースタードラフト参加費】
オプション1: 14イベントチケット
オプション2: 3パック + 2イベントチケット
オプション3: 140プレイポイント
【4パックシールド参加費】
オプション1: 18イベントチケット
オプション2: 4パック + 2イベントチケット
オプション3: 180プレイポイント
【シールドデイリー参加費】
オプション1: 26イベントチケット
オプション2: 6パック + 2イベントチケット
オプション3: 260プレイポイント
【PTQ前哨戦(構築とシールド)参加費】
オプション1: 30イベントチケット
オプション2: 300プレイポイント
これらのイベントの賞品構造は変わりません。
追加賞品としてのプレイポイントもありません。
しかし、構築プレイヤーがプレイポイントを使ってこれらの賞品を得てくれればと思います。
WHEN ARE THE EVENTS CHANGING?
・イベント変更時期
この新構造は08/12(水)ダウンタイム明け、マジック・オリジンリリースイベント終了後に始まります。
CAN I USE PLAY POINTS ALREADY IN MY ACCOUNT FOR THESE EVENTS?
・アカウントにすでにあるプレイポイントはこれらのイベントに使えるのか?
使えます!
6月のイベント変更記事での通り、07/22(水)ダウンタイムにプレイポイントを廃止してプレイポイントを導入します。
http://magic.wizards.com/en/MTGO/articles/archive/magic-online/june-2015-magic-online-event-updates-2015-06-08
1ファントムポイントにつき、6プレイポイントに変換しています。
CAN I BUY PLAY POINTS IN THE MAGIC ONLINE STORE?
・プレイポイントをストアで買えるのか?
買えません。
プレイポイントはイベントでしか入手できません。(たまに特別なプロモーションとして配られるかもしれませんが)
プレイポイントで参加できるイベントのほとんどはイベントチケットでも参加できます。イベントチケットはストアで買えます。
WHERE SHOULD I SEND MY FEEDBACK?
・フィードバックはどこに送れば?
magiconlinefeedback@wizards.comに送ってください。
このメールは Worth Wollpert、Mike Turian、Chris Kiritz、と私Lee Sharpeに直接届きます。このチームでMOのビジネスの決定を日々しています。
私はいつもは届いたその日に全て読んでいます。
我々は発行されたマジック記事やMagic subredditも読んでいます。
https://www.reddit.com/r/magicTCG/
ツイッターの@MagicOnlineや@mtg_leeで直接私Lee Sharpeに送ってもいいです。
・2015/07/24更新
この変更に対する反応とフィードバックを読むのに今週多くの時間を使いました。みなさまありがとうございます。
フィードバックの多くはデイリーイベントの参加費12チケット化についてで、新しいプレイヤーや、MOに高い競技性を求めていないプレイヤーが参加しにくくなることの指摘です。
これは参加費が増えることで8人キューとデイリーイベントの距離を取ると言った時のことです。
そういうプレイヤーにはデイリーイベントの前に8人キューに時間を使って欲しいので、それが悪いことには見えません。
あなたがレガシー、ヴィンテージ、パウパープレイヤーならば、これらのフォーマットには8人キューがないので悪いことかもしれません。
これらのプレイヤーのために新しい構造にします。これらのフォーマットのデイリーイベントを8人キューとデイリーイベントの間を取った形にします。スタンダードとモダンはお知らせした通りのままにしておきます。
詳細は上記を見てください。
これらのイベント変更で、レガシー、ヴィンテージ、パウパープレイヤーの需要を満たせたと思っています。プレイヤーの動向やフィードバックに基づいて調整し続けます。
これらのフォーマットの人数が減っているというデータに基づき、プレイヤーが集まりやすい時間にし、最小開始人数も少なくします。
Lee Sharpe
Digital Product Manager—Magic Online Events
コメント