【MO】クライアントのヒントと小技集 7/11:検索ツール
2014年7月20日 クライアントのヒントと小技集【MO】クライアントのヒントと小技集目次 07/07~07/18
http://eiseal.diarynote.jp/201407201306196907/
原文の画像を見ながら見てください
Search Tools
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/search-tools
http://eiseal.diarynote.jp/201407201306196907/
原文の画像を見ながら見てください
Search Tools
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/search-tools
07/16(水)のダウンタイム以降は、旧クライアントであるV3は使用不可となり、ベータクライアントがMOでの唯一サポートされるクライアントとなります。
この移行支援のため、MTGO.comはヒントや小技を07/07~07/18の平日に日替わりで記事にしていきます。
本記事は検索ツールについてです。
デッキの仕上げのためにカードを探したい、コレクションに必要なカードを探したい、こういう時は新検索ツールの機能を使えばトレードがもっと早く簡単になります。
・ウィッシュリストを使う
ウィッシュリストにカードを加えると、後のトレードでそれらのカードを見つけやすくなります。
ウィッシュリストにカードを加えるには、まず画面上部ナビゲーションバーのCOLLECTIONボタンをクリックします。
それからウィッシュリストを編集するには、Decks & Bindersからウィッシュリストをクリックします。
コレクションに加えたいカードを表示するには、フィルターのオプションを使用します。
持っていないカードを表示させたいなら、Quantityメニューのスライドを0を含むように左に動かしてください。
Matches欄のカードを単にダブルクリックするか、好きなだけウィッシュリスト欄にドラッグしてもウィッシュリストにカードを加えられます。
複数のカードのコピーが必要なら、単にウィッシュリストに複数のコピーを加えてください。
ウィッシュリストにカードを追加したり取り除いたりした時は、ウィッシュリストが自動的に更新され保存されます。
ウィッシュリストではバージョン違いのカードも区別されます。
例えばプロモ版《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》をウィッシュリストに加えたなら、トレードの時にウィッシュリストを使った検索ではテーロス版《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》は表示されません。
一度欲しいカードをウィッシュリストに入れておけば、トレードでそのカードをすぐ見つけられるようになるのです。
・トレードでの検索ツール
MOでの検索ツールによって、トレード相手のバインダーから一度にいくつでもカードを探せるようになります。
このツールを使うには、まず他のプレイヤーとのトレード画面を開きます。
それから相手のトレードバインダー欄の"Search Tool"ボタンをクリックします。
自分のウィッシュリストのカードを検索するには、検索ツールダイアログボックス中のウィッシュリストを選択してクリックしてください。
こうするとトレード要求にウィッシュリストのカードが全て自動的に加わります。
検索ツールダイアログボックスからは、デッキも検索のために選択することができます。
コレクションにある自分で作ったデッキでもインポートしてきたデッキの他、この場でデッキをインポートして利用することもできます。
どちらかの方法を使って選んだデッキの中からトレード相手からカードを検索します。
デッキに足りない分だけトレード要求に追加されます。
トレード相手がデッキ75枚のカードを全部持ってたなら、クリック一回でデッキを完成させられるということです!
コメント